2014年01月11日
Annie都城店のbefore → after
Annie都城店がオープンして20日近く、少しずづお店で過ごす日々にも落ち着いてきました。
今日はお店が改装されるまでの写真を紹介したいと思います。

昭和43年に建てられた建物。
元々は家主さんがスーパーを営んでいたそうで、お肉などを販売するスペースやガラスケースが並んでいました。
まずは、そのスペースを壊して撤去する作業を行いました。

フランスで集めてきたアンティークの建具を鹿児島店より持ってきて、作り変えた窓枠にはめ込みました。
窓の雰囲気を壊さないように、窓枠の一部に使い古した道板を使用するとピッタリ!!

古いアンティークのドアは、一枚板で作られている為見た目以上に重厚ですが、この重みと何度も塗装を繰り返し
少しづつ塗装がはげてきている感じが何とも素敵。

店内にアンティークの家具を並べてみると、もっと素敵な空間に変わりました(*´▽`*)
これからは、新築・改装・店舗造りなどのお手伝いもしていきたいと思っています。
アンティークが大好きな方、お家を計画されていらっしゃる方、お店を始めようとお考えの方は
お気軽にお問い合わせくださいm(_ _)m♪
今日はお店が改装されるまでの写真を紹介したいと思います。

昭和43年に建てられた建物。
元々は家主さんがスーパーを営んでいたそうで、お肉などを販売するスペースやガラスケースが並んでいました。
まずは、そのスペースを壊して撤去する作業を行いました。

フランスで集めてきたアンティークの建具を鹿児島店より持ってきて、作り変えた窓枠にはめ込みました。
窓の雰囲気を壊さないように、窓枠の一部に使い古した道板を使用するとピッタリ!!

古いアンティークのドアは、一枚板で作られている為見た目以上に重厚ですが、この重みと何度も塗装を繰り返し
少しづつ塗装がはげてきている感じが何とも素敵。

店内にアンティークの家具を並べてみると、もっと素敵な空間に変わりました(*´▽`*)
これからは、新築・改装・店舗造りなどのお手伝いもしていきたいと思っています。
アンティークが大好きな方、お家を計画されていらっしゃる方、お店を始めようとお考えの方は
お気軽にお問い合わせくださいm(_ _)m♪
Posted by sally415 at
14:15
│Comments(0)